実務の世界に飛び込んで、最初に悩まされるのは法規でしょう.とくに『建ぺい率』や『容積率』をはじめ、『用途地域』、「日影規制」などは、建物のデザインに直接影響してきます.
今日日影の検討を行っていてふと思ったんですが、日影制限から考えられる最大のボリュームをそのまま建物に反映させたらどのような形状になるのでしょう.当然ここではその他の規制は無視して.
街中のビルなんかは上層階を「段々」にすることで、日影規制を回避している例が多く見られます.けどホントに規制の「ギリギリ」で計画すると、(太陽の動きから察するに)曲面になるのでしょう.で、ボリューム自体は境界線に左右されるので様々.この場合、複雑な地域規制のある方が楽しいカタチができる気がします.
…と、幼稚なことを永遠と書き連ねてもしょうがないのでここで止めにします.
---
けど町中には、こんな規制によってカタチを決められているものが多くあります.建築に興味のある人には言うまでもありませんが、ちょっとでも興味を持ったら、明日からちょっと意識してみてください.意外と近くにたくさんあります.
2005/08/23
2005/08/22
2005/08/21
2005/08/16
2005/08/11
2005/08/10
2005/08/07
ディスクリートシティと建物
午後に起床.ギャラ間の巡回展である「ディスクリートシティ/原広司展」を見る.
会場は愛知淑徳大学っていう所.1時間程度をかけて到着.
(1)愛知淑徳大学9号棟.間口面の真っ白な壁とガラスブロックによるファサードがおもしろい外観を作り出している.エッジが見えているのが私的には残念.
(2)今回の展示会場になっている8号棟.波板ガラスをファサードに使用している意欲作.アップが(3)
ディスクリートシティ.本をあらかじめ読んでいたので内容は既知.ただ手書きの図面やメモが展示されている分のめり込む.なかなか楽しい.
帰りに発見.同地域の地下鉄駅付近.近くでも見たのだが、万博そのもの.このスペイン料理屋は何か関係があるのだろうか?(店が準備中のため確認できず)
ついでに立ち寄った坂茂の「CG名古屋営業所」.確かガラスのシャッターが売りだったと思う.何だか方立やら無目やらが太くて、ぜんぜんかっこよくない.つうかこれはガラスなのだろうか?なんだかがっかり.
これまたついでに立ち寄った岸和郎のパチンコ屋…ってあれ?こんなんだっけ?いつのまにか改築されています.もとの建物の見る影なし.さすがにパチンコ屋としては静かすぎたのか.
なんだかどれも大味.
会場は愛知淑徳大学っていう所.1時間程度をかけて到着.
(1)愛知淑徳大学9号棟.間口面の真っ白な壁とガラスブロックによるファサードがおもしろい外観を作り出している.エッジが見えているのが私的には残念.
(2)今回の展示会場になっている8号棟.波板ガラスをファサードに使用している意欲作.アップが(3)
ディスクリートシティ.本をあらかじめ読んでいたので内容は既知.ただ手書きの図面やメモが展示されている分のめり込む.なかなか楽しい.
帰りに発見.同地域の地下鉄駅付近.近くでも見たのだが、万博そのもの.このスペイン料理屋は何か関係があるのだろうか?(店が準備中のため確認できず)
ついでに立ち寄った坂茂の「CG名古屋営業所」.確かガラスのシャッターが売りだったと思う.何だか方立やら無目やらが太くて、ぜんぜんかっこよくない.つうかこれはガラスなのだろうか?なんだかがっかり.
これまたついでに立ち寄った岸和郎のパチンコ屋…ってあれ?こんなんだっけ?いつのまにか改築されています.もとの建物の見る影なし.さすがにパチンコ屋としては静かすぎたのか.
なんだかどれも大味.
登録:
投稿 (Atom)